難関大学に続々合格!!
東京大学 文科三類
A・T君
人間の在り方についての想像力を広げてくれた学校生活を送ることができました!
東京大学 文科三類 A・T君大進7コース受講受講 入学時期:1年次4月
clear- 【合格大学】
- 東京大学 文科三類
早稲田大学 文学部 文学科
中央大学 法学部 法律学科
- Q:進学する大学名を教えてください。また、その大学で何を学びたいですか?
- A:東京大学に進学します。人文学の色が濃い「文科三類」です。将来は、金融工学を通じて投資の勉強、またインフラやプログラムの勉強もしていきたいと思っています。
- Q:プラドアカデミー高等学院の個別授業はいかがでしたか?
- A:最高でした。在校生インタビューでもお話ししましたが、先生方はみな個性的で、他の学校の先生と一線を画す存在なのがプラドアカデミー高等学院の先生方だと思います。
- Q:プラドアカデミー高等学院の学校生活で思い出に残ることは何ですか?
- A:何といっても先生・生徒との交流です。自身の凸凹を隠さず持ち味として発揮する個性豊かでユニークな人たち。そんな先生や生徒たちと過ごした学校生活全てが思い出で、心にこびりついています。
- Q:プラドアカデミー高等学院は、あなたにとってどんな学校でしたか?
- A:人生経験・修身の場でした。アットホームで、またこの学校だからこそ生き生きできる場面も多くありました。人間の在り方についての想像力を広げてくれた学校生活でした。
- Q:これから受験する後輩たちにアドバイスをお願いします。
- A:受験中、僕は毎日ブルーベリーを食べていました。学習時間は7.5時間。睡眠は毎日9時間。上記のルーティーンをひたすら繰り返しました。
成功をつかみ取るためには、自分が考えて決めたことを繰り返す他ないのです。
頑張ってください。
慶應義塾大学 法学部
H・H君
一人ひとりの性格や学力に合わせたオーダーメイドのような授業でした!
慶應義塾大学 法学部 H・H君大学進学7コース受講 入学時期:1年次4月
clear- 【合格大学】
- 慶應義塾大学法学部法律学科
立教大学法学部政治学科(共通テスト利用)
立教大学法学部政治学科
立教大学法学部法学科
成城大学法学部法律学科
- Q:進学する大学名を教えてください。また、その大学で何を学びたいですか?
- A:慶應義塾大学法学部法律学科に進学します。当初は政治学科を志望していましたが、受験勉強をするなかで法律にも興味が湧きました。将来的には、国際政治や国際社会と密接な関連がある国際法を学ぶことで、政治と法律の両面、また世界全体の諸問題に対する見識を深めたいと考えています。
- Q:プラドアカデミー高等学院の個別授業はいかがでしたか?
- A:1人ひとりの性格や学力に合わせたオーダーメイドのような授業でした。1対1の個別指導のため、全日制の高校とは異なり、自らの志望校合格を第1に考えた良い意味で万人受けのしない授業をしていただきました。また、先生方は私の表情や声のトーンにも気を配り、理解できているか否かを見抜いてくださったため、わからない問題もその場で解決できました。
- Q:プラドアカデミー高等学院の学校生活で思い出に残ることは何ですか?
- A:質問の回答としてあまり適切ではないかもしれませんが、私にとっては学院で過ごした3年間の日々全てが大切な思い出です。総合学習や音楽鑑賞など、楽しかった出来事は沢山ありますが、毎日の授業や先生方との雑談、友達との他愛のない会話も含めて、それら全てが忘れられない思い出です。
- Q:プラドアカデミー高等学院は、あなたにとってどんな学校でしたか?
- A:アットホームな学校でした。教師と生徒の距離が近く、学習面だけでなく私生活や精神面に至るまで気軽に相談することが出来ました。また、上級生と下級生の垣根もほとんどありません。実際、私も後輩からはタメ口で話しかけられていました(笑)。
- Q:これから受験する後輩たちにアドバイスをお願いします。
- A:とにかく受験勉強は早期に始めるべきだと思います。まだ高1だから、まだ高2だからと油断しているうちに高3になり、自らの学力と志望校のレベルの差に絶望するという話を何度も耳にしてきました。そして、世間一般で難関とされる大学であればあるほど逆転合格は難しくなり、仮にできたとしても1年間で相当な努力が求められます。私の場合、高1のうちに学習習慣をつけて受験勉強を開始したため、受験期でも多少の休息や自由時間をとることができました。1日30分でも1時間でも、毎日コツコツ続けていれば他の受験生に対して優位に立てます。大切なのは習慣化と継続力です。黙々と机に向かうのは苦痛だと思いますが、受験勉強は自分の将来の選択肢を大きく広げる可能性を秘めています。そして、この学院には優秀な教師陣をはじめそのためのサポート体制が整っています。それらを存分に活用して、未来へと続く志望校の門をこじ開けてください。みなさんの成功をお祈りします。
慶應義塾大学 法学部
Y・K君
自分の学力や進捗状況に合わせた勉強方法と勉強量で指導してくださいました。
慶應義塾大学 法学部 Y・K君大進3コース受講受講 入学時期:2年次6月
clear- 【合格大学】
- 慶應義塾大学 法学部 法律学科
慶應義塾大学 商学部
慶應義塾大学 経済学部
青山学院大学 法学部
法政大学 法学部
- Q:進学する大学名を教えてください。また、その大学で何を学びたいですか?
- A:慶應義塾大学法学部法律学科に進学します。私は、将来法律関係の仕事につきたいと考えているので、大学では法律の勉強をメインで行い、在学中に司法試験を取りたいと考えています。
また、受験勉強を通して英語がとても好きになったので、英語のスキルアップも並行して行いたいと思います。 - Q:プラドアカデミー高等学院の個別授業はいかがでしたか?
- A:自分の目標大学に向け、先生が自分の学力や進捗状況に合わせた勉強方法や勉強量の指導を行ってくれたため、効率的に学習を進めることが出来ました。
また、先生方がとても優しく、丁寧に質問対応を行ってくださったため、分からないことはその日のうちに解決することができ、学習を進めていくにあたり、とても役立ちました。 - Q:これから受験する後輩たちにアドバイスをお願いします
- A:本試までまだ約1.2年残っており、どのレベルの大学を目指すにも十分な時間だと思います。
自分の現在は気にせずに行きたい大学に目標設定をし、その大学の合格に向けた勉強スケジュールを立てると良いと思います。
受験勉強はつらい時期もありますが、合格の喜びがそのすべてを忘れさせてくれます。頑張ってください。
慶應義塾大学 薬学部 薬学科
M.Uさん
勉強に充てられる時間や授業を有効活用し、自分に合うやり方で志望校へ合格!
慶應義塾大学 薬学部 薬学科 M.Uさん大進4コース受講 入学時期:1年次 新入学
clear- 【合格大学】
- 慶應義塾大学 薬学部 薬学科
星薬科大学 薬学部 薬学科
- Q:進学する大学名を教えてください。また、その大学で何を学びたいですか?
- A:慶應義塾大学薬学部に進学します。中3の時にオープンキャンパスの模擬講義を受けたことがきっかけで、絶対に慶應義塾大学で生化学の勉強がしたいと強く思うようになりました。大学では、憧れの研究室に入り、命の危険はないけれど、QOLを著しく低下させてしまう心身症やIBS(過敏性腸症候群)、アレルギーにおける特効薬について研究したいです。
- Q:プラドアカデミー高等学院の個別授業はいかがでしたか?
- A:数学の高室先生は、私が理解できるまで丁寧に沢山の時間を割いて指導してくださいました。また、定着が浅い分野の類題を用意してくださったので、理解が深まりました。英語の松元先生は、文脈判断ばかりで問題を解いてしまう私に、文法の知識での解き方を教えてくださったので、早く正確に解くことが出来るようになりました。2人の先生方にはとても感謝しています。
- Q:プラドアカデミー高等学院の学校生活で思い出に残ることは何ですか?
- A:体育スクーリングの時に同級生が話しかけてくれて、一緒に競技をしたり、会話をしながら帰ったり出来たことが嬉しかったです。また、プラドアカデミーに入学したことで今まであまり興味の無かったミュージカルを鑑賞することができ、素晴らしさを知る貴重な経験になったと思います。
- Q:プラドアカデミー高等学院は、あなたにとってどんな学校でしたか?
- A:私は体調不良でなかなか学校へ行くことが出来ない時期もありましたが、中野先生が前向きになれるような言葉をいつもかけてくださったことが忘れられません。鈴木先生は、登校した際には体調を気づかってくださいました。きめ細やかで温かい学校だったと思います。
- Q:これから受験する後輩たちにアドバイスをお願いします。
- A:受験は、一日〇時間勉強したら良いとか、〇コマ授業を取ったら合格するというような簡単なことではないです。大事なのは、勉強に充てられる時間や授業をいかに有効活用できるかだと思います。試行錯誤をしつつ、自分に合うやり方が見つかれば、志望校に近づけるはずです。悔いのないよう、最後まで諦めず頑張ってください。
岩手医科大学 医学部
H・S君
圧倒的な指導力の個別指導を受け医学部に合格
岩手医科大学 医学部 H・S君大進10コース受講 入学時期:1年次4月
clearこれから入学を検討される方々は、この驚きを体験してみることをお勧めします。数学の担当講師である藤沢先生の授業は圧巻でした。元々数学に苦手意識がある私に対し、丁寧かつ分かり易く教えてくださいました。多くの医学部の問題を指導していただきましたが、難問を即座に読み解き、複数の解法を用意し説明してくださる圧倒的な指導力には感銘を受けました。
私はプラドアカデミー高等学院で勉強の他にも多くの事を学び、そして医学部合格という結果もついてきました。特に授業でお世話になった、斎院先生、中野先生、原谷先生、藤沢先生、水上先生には心より感謝を申し上げます。また教務部の鈴木先生には3年間を通して精神的に支えていただき、円滑に勉強を進めることができました。文系・理系の方どなたでも志望校に合わせて個別授業を選べることに加え、受験科目以外の教科の負担は最小限にすることができる究極の環境がプラドアカデミー高等学院にはあると思っています。プラドアカデミー高等学院では自身がどんなレベルにあっても最高のスタートがきれるはずです。ぜひ皆様も一度足を運んでみてはいかがでしょうか。3年間本当にありがとうございました。
北里大学 医学部
Y・K君
最後まであきらめずに頑張ることが大切。
北里大学 医学部 Y・K君大進12コース受講 入学時期:1年次1月
clear- Q:進学する大学名を教えてください。また、その大学で何を学びたいですか?
- A:北里大学です。小さい頃から人の脳について興味があったので、大学ではその方面の研究もしていきたいと思っています。
- Q:プラドアカデミー高等学院の個別授業はいかがでしたか?
- A:プラドアカデミー高等学院は個別対応なので、自分に合ったペースで授業をしてもらえたらのがとてもうれしかったです。分からないことがあれば、先生は分かるまで説明をしてくれ、その都度、疑問点を解消できたことも、勉強をスムーズに進めていくのに大いに助かりました。プラドアカデミー高等学院の先生方は、みんなとても気さくで、親身になって指導してくれたので、安心して勉強をすることができました。
- Q:プラドアカデミー高等学院の学校生活で思い出に残ることは何ですか?
- A:月に1回ある総合学習の時間に、色々なところに行き、様々な体験ができたことです。何よりも、仲の良い友達ができたことは大きかった。また、もっとも心に残っているものを一つ挙げるとすれば、目の前で聴けたピアノ生演奏は迫力があり、とてもいい経験になりました。
- Q:プラドアカデミー高等学院はあなたにとってどんな学校でしたか?
- A:開放的で、授業も分かりやすく、先生や友達と会うのが、毎日楽しみでした。
- Q:これから受験する後輩たちに一言アドバイスをお願いします。
- A:継続することが大切だと思う。結果が出なくても諦めず、自分を信じて、最後まで頑張ってください。
早稲田大学 教育学部
N・Hさん
自分が勉強のコツを掴めているという自信が、授業を重ねていくうちに高まっていきました!
早稲田大学 教育学部 N・Hさん大進4コース受講受講 入学時期:2年次4月
clear- 【合格大学】
- 早稲田大学 教育学部
早稲田大学 人間科学部
学習院大学 文学部
武蔵大学 人文学部
- Q:進学する大学名を教えてください。また、その大学で何を学びたいですか?
- A:早稲田の教育学部に進学します。英語が好きなので、英語英文学科で英語について学んで、英語の資格取得に力を入れたいです。
- Q:プラドアカデミー高等学院の個別授業はいかがでしたか?
- A:先生たちが個々の事情を考慮してペースに合わせてくれるので、進みすぎてしまったり、逆に全然進められなかった時に臨機応変に対応してくれたのがありがたかったです。また、授業だけでなく、勉強に取り掛かる上での相談なども丁寧に聞いてくれたのも、とても心の支えになりました。
- Q:プラドアカデミー高等学院の学校生活で思い出に残ることは何ですか?
- A:授業の日々です。自分が勉強のコツを掴めているという自信が、授業を重ねていくうちに高まっていったのがとても印象深いです。憧れの志望校入学の夢が次第に現実味を帯びていく過程が、私にとってはとてもわくわくしました。
- Q:プラドアカデミー高等学院は、あなたにとってどんな学校でしたか?
- A:本当に“生徒思い“という点で、稀有な学校だと思います。教務の先生、授業をしてくれる先生が総じて穏やかで、とても優しく、私の至らなさで迷惑をかけたことも何度もありますが、怒られたことはほとんどありません。生徒が一生懸命であることをちゃんと理解してくれるので、精神的にストレスを感じやすい方でも居心地はとても良いと思います。
- Q:これから受験する後輩たちにアドバイスをお願いします。
- A:勉強は1回の時間よりも、継続と効率がとにかくものを言うと思います。1回の勉強の負担を減らしてもいいから勉強の習慣を身につけたり、勉強できない時に無理にやろうとせず、できるコンディションの時に思い切って勉強する方がいたずらに時間をかけるよりよほど良いと思います。勉強に苦手意識を持ちながらやると勉強が辛いものになるので、勉強=楽しいものに変換できるように、自分に合った科目や勉強法を見つけるのが勉強において最も役に立ちます。
早稲田大学 文化構想学部
K・Kさん
合格の喜びというのは、頑張ってきた道のりをなぞるようなお腹の底からの嬉しさです
早稲田大学 文化構想学部 K・Kさん大進4コース受講 入学時期:3年次7月
clear私は昨年の6月に前籍校をやめ、プラドアカデミー高等学院へ入学しました。前の学校の環境では色々と悩み、勉強もできずにいたところ、プラドアカデミー高等学院の先生方から熱心なエールをいただき入学することを決めました。入学手続きの日、プラドアカデミー高等学院に近かったので、軽い気持ちで早稲田大学に足を踏み入れてみました。早稲田大学の解放感あふれるアカデミックな雰囲気に居心地の良さを感じました。でも、まだその時は、並木道を歩きながらも“どうせ無理だ”という気持ちでいっぱいでした。
プラドアカデミー高等学院の初授業の時、先生に志望校を聞かれ、小声で「ワセダ」と答えました。その時の私は、ろくな勉強をしていなかったので「ワセダ」と口にすることさえ恥ずかしかったのです。それなのに、先生は「目指そう!」とおっしゃってくれました。思えば、それが覚悟を決めた瞬間だったと思います。それからは、先生方のサポートを得て順調に学力を伸ばせました。迎えた受験当日は、自分でも驚くほどの落着きと、適度な緊張感をもって臨めました。合格発表の日、信じられなくて何度も何度も確認し直しました。受かってみて思うのですが、合格の喜びというのは、思わず飛び跳ねるような衝動的なうれしさではありませんでした。けれども、ふとした瞬間、思わずにんまりしてしまいます。今は、空気の明度も鮮度も違って感じられ、とてもとても爽やかです。それはきっと自分が頑張ってきた道のりをなぞるような、お腹の底からの嬉しさです。そしてその喜びはそれまでたどってきた道のりが険しいほど大きくなります。舗装された平らな道を難なく歩いてきた人には味わえない特権だと思います。今、自分に自信がなく迷っている方がいたら、辛い経験を恨んだり、人を憎んだりせず、そのまま抱えて、一歩を踏み出してみて欲しいと思います。ひとりでも多くの“素敵なアウトロー”が増えたら、それほどうれしいことはありません。みんなで仲間になりましょう!
私がここまで来るには、本当にたくさんの方の応援が必要でした。人一倍手のかかる私をささえてくださった皆さまに感謝を捧げます。
筑波大学 理工学群数学類
Y.Oくん
自身の学力を踏まえ、効率的に授業を行っていただき、快適に学習を進めることができました!
筑波大学 理工学群数学類 Y.Oくん大進5コース受講 入学時期:3年次5月入学
clear- 【合格大学】
- 筑波大学 理工学群数学類
東京理科大学 理学部 数学科
立命館大学 理工学部 数学科
近畿大学 理工学部 数学科
- Q:進学する大学名を教えてください。また、その大学で何を学びたいですか?
- A:私は、筑波大学理工学部数学科に進学します。将来は研究職に就きたいので、その研究ができる準備段階として、まずは、学部レベルの数学をしっかり学んでいきたいと考えています。
- Q:プラドアカデミー高等学院の個別授業はいかがでしたか?
- A:先生方が私に合わせた課題を用意してくれたり、その時々の私の学力をしっかりと踏まえた上で、効率的に授業をしてくれたところがとても良かったと思います。また、授業時は、いつでも質問をしやすい環境を作ってくださったことで、快適に学習を進めることができました。
- Q:プラドアカデミー高等学院の学校生活で思い出に残ることは何ですか?
- A:体育スクーリングで行ったボーリングです。たまたま、同じチームなった仲間と意気投合し、それがきっかけで、友達関係の輪が広がりました。それ以降の体育スクーリングはもちろんのこと、総合学習にも積極的に参加するようになりました。
- Q:プラドアカデミー高等学院は、あなたにとってどんな学校でしたか?
- A:前籍校は生徒数が多く、規模が大きい学校だったため、生徒と教師との距離は希薄で、それが当たり前だと思っていました。しかし、プラドアカデミー高等学院に入学してわかったことは、先生方とは気さくに話ができ、全く距離を感じることもなく、アットホームな雰囲気の中、心地よく勉強ができる場所だということでした。
- Q:これから受験する後輩たちにアドバイスをお願いします。
- A:自分のペースでいいと思います。無理して頑張ったり、焦ったりしても、長くは続きません。それよりも、毎日コンスタントに進めていくことを第一に考えると、やはり、自分のペースを大切にするのがいいと思います。後輩の皆さん、目標に向けて頑張ってください。
筑波大学人文文化学群、早稲田大学教育学部・文化構想学部
K・A君
勉強の習慣は学院に来ているうちにいつかつきます!
筑波大学人文文化学群、早稲田大学教育学部・文化構想学部 K・A君受講 入学時期:2年次10月
clear- Q:進学する大学を教えてください。また、その大学で何を学びたいですか?
- A:筑波大学人文文化学群比較文化学類に進学します。大学では世界を宗教の面から捉え、いまの国際情勢に対する理解を深めていくつもりです。また、筑波大学では専攻以外の科目の授業も受けやすいように準備されているので、興味を持った講座は積極的に受けていくつもりです。
- Q:プラドアカデミー高等学院の授業(先生)はどうでしたか?
- A:先生たちには、普段理解できなかった箇所の質問を積極的に行い、また数学などで別の解法も教えていただいたおかげで学問の奥深さを知ることができました。
- Q:プラドアカデミー高等学院で思い出に残ることは?
- A:総合学習です。落語や音楽鑑賞など、いつか行ってみたいと思っていたけど敷居が高くて行けなかったので、学校の授業を機会に行くことができたのは大きかったです。おかげで造詣を深めることができました。あと、総合学習をきっかけに同級生や先輩、後輩と話すことができたのも大きかったです。
- Q:これから受験する後輩たちにアドバイスをお願いします。
- A:行きたい大学をみつけることと、勉強の習慣をつけることを大事にしてください。「将来なにがしたいか」から逆算して大学を決めるのもありですし、大学の歴史や雰囲気が好きだから目指すのもありですし、かわいい女の子あるいはかっこいい男の子がいたからでも大丈夫です(笑)。決して妥協せず行きたい大学を目指すことは、受験の際に最大の推進力となります。どうか今の学力じゃだめだからという理由で諦めないでください!勉強の習慣はプラドアカデミー高等学院に来ているうちにいつかつきます!それでもつかない時は1日30分の英単語でもいいから始めてみてください!
早稲田大学 商学部
Y・W君
先輩との出会いが力になりました
早稲田大学 商学部 Y・W君大進7コース受講 入学時期:2年次4月
clear- 【合格大学】
- 早稲田大学 商学部
早稲田大学 社会科学部
早稲田大学 人間科学部
明治大学 政治経済学部
立教大学 経営学部
青山学院大学 国際政治経済学部
成城大学 経済学部
成蹊大学 経済学部
- Q:進学する大学名を教えてください。また、その大学で何を学びたいですか?
- A:早稲田大学商学部に進学します。経営学などを学びたいです。
- Q:プラドアカデミー高等学院の個別授業はいかがでしたか?
- A:単語の授業では、覚え方を教えていただき、多くの単語を覚えることができました。
各科目の授業では、わからないところを教えていだたきました。 - Q:プラドアカデミー高等学院の学校生活で思い出に残ることは何ですか?
- A:僕は、元々、マーチレベルの大学に合格できればいいと思っていました。しかし、卒業生でチューター(進路相談員)の安部先輩の講演を聴いたり、進路指導をしてもらったり、さらには早稲田大学に連れて行ってもらったことで、僕の気持ちは少しずつ早稲田大学に対する想いが強くなっていきました。
今思うと安部先輩との出会いがなければ、早稲田大学を目指すことも、また合格もなかったと思います。担当してくださった英語の本間先生、国語の小林先生同様、安部先輩には本当に感謝しています。 - Q:プラドアカデミー高等学院は、あなたにとってどんな学校でしたか?
- A:大学受験に合格するのに適した学校だと思いました。
自習時間に自分がやりたい科目をやることができ、効率良く勉強することができました。 - Q:これから受験する後輩たちにアドバイスをお願いします。
- A:上の大学を目指すことと、量をこなすことが大切だと思います。
自分の行きたい大学の一つ上のランクを目指して勉強すると、行きたい大学の問題が簡単に感じられ、受かる可能性が高くなると思います。
量をこなした人が全員合格する訳ではないですが、合格する人は量をこなしていると思うので、受かりたいなら頑張って勉強してください。
東京理科大学 創域理工学部 社会基盤工学科
A・Eさん
入学してからは人と比べずに、自分らしく頑張ることができました!
東京理科大学 創域理工学部 社会基盤工学科 A・Eさん大進7コース受講 入学時期:3年次 4月転入学
clear- 【合格大学】
- 東京理科大学 創域理工学部 社会基盤工学科
- Q:進学する大学名を教えてください。また、その大学で何を学びたいですか?
- A:東京理科大学 創域理工学部 社会基盤工学科に進学します。私は元々インフラの整備や普及に興味があったので、大学でも社会の基盤となるものについて学びたいです。その中でも時に現地の人たちの生活に沿った形で設置できるような方法を学びたいと思っています。
- Q:プラドアカデミー高等学院の個別授業はいかがでしたか?
- A:すごく良かったです。英語は自分に合った進度で以前より長文が読めるようになり、作文もできるようになりました。理科は進めながら、抜けているところをカバーしてくれて、成績も上がりました。数学も苦手なところをその都度教えてくださって、応用的な問題もできるようになりました。国語は元々全く古文漢文が読めなかったのに、共通テストで8割とれるまで伸ばして頂きました。
- Q:プラドアカデミー高等学院の学校生活で思い出に残ることは何ですか?
- A:オリエンテーションのバス旅行も、レクリエーションのババ抜きも、総合学習のANA機体整備工場見学も、友達との体育スクーリングも全部楽しかったです。高3でもたくさん楽しい思い出が作れたので、嬉しかったです。
- Q:プラドアカデミー高等学院は、あなたにとってどんな学校でしたか?
- A:私は元々周りと比べて辛くなることが多かったのですが、プラドに入ったことで人と比べずに自分らしく頑張れたと思います。先生たちも登校すると色々と話しかけてくれて、安心して通うことが出来ました。
- Q:これから受験する後輩たちにアドバイスをお願いします。
- A:私は国立を目指して勉強していましたが、社会に手を付けたのが高3の冬に入ってからでした。私は後悔しているので、全力になるのは最後でもいいと思うけれど、3年の最初から少しずつ進めてもいいと思います。
人生どうにかなると思うので、追い込み過ぎず頑張ってください。
東京理科大学 理工学部・明治大学 理工学部
R・T君
先生との距離が近く、授業時間外にも質問に答えてくれた
東京理科大学 理工学部・明治大学 理工学部 R・T君大進6コース受講 入学時期:1年次12月
clear- Q:進学する大学を教えてください。また、その大学で何を学びたいですか?
- A:東京理科大学理工学部情報科学科に進学します。自分はインターネットに興味があるので、プログラミングや情報処理など、将来IT関連で働くための技術を学びたいと思っています。また、数学が好きなので、大学で学ぶ数学にも興味があります。
- Q:プラドアカデミー高等学院の授業(先生)はどうでしたか?
- A:プラドアカデミー高等学院は個別指導だったので、先生との距離が近く、分からないことは気軽に質問できました。また、先生方もとても優しく、教え方も丁寧で、授業時間外にも質問に答えてくれて、とても有難かったです。
- Q:プラドアカデミー高等学院で思い出に残ることは?
- A:月に1回あった総合学習プログラムです。自分が入学したころは、人見知りしがちだったので、正直出席するのが億劫でしたが、時が経つと皆と楽しくできるようになり、人見知りがなくなりました。
- Q:これから受験する後輩たちにアドバイスをお願いします。
- A:高1・高2の頃は、「受験勉強なんて高3から始めればいい」と自分は思っていました。ですが、1ヶ月・2ヶ月と時が経つにつれて後悔していました。勉強に早すぎることはありません。「○○から始めよう」ではなくて、今から勉強することが大切です。来年悔いの残らないように頑張ってください。一年ずっと勉強しなくちゃいけないなんて、これで最後ですから。
立教大学 社会学部
H・Oさん
懇切丁寧にご指導いただき、本当に感謝してもしきれません
立教大学 社会学部 H・Oさん大進7コース受講 入学時期:1年次12月
clear- 【合格大学】
- 立教大学 社会学部 社会学科
中央大学 文学部 社会学専攻
東京女子大学 現代教養学部 国際社会学科
成蹊大学 文学部 現代社会学科
- Q:進学する大学名を教えてください。また、その大学で何を学びたいですか?
- A:立教大学に進学します。社会学は簡単に言うと、「社会を様々な視点から捉える」学問だそうです。自分の常識にとらわれず、多角的な視点から物事を考える力を社会学を通じて養えればいいと思います。
- Q:プラドアカデミー高等学院の個別授業はいかがでしたか?
- A:1時間、マンツーマンで指導してくださるので、普通の高校の授業に比べると濃密な授業だと思います。また、私のペース、理解度に合わせて教えてくださるため、(変な言い方かもしれませんが)緊張せずに、気楽に授業を受けることができました。
- Q:プラドアカデミー高等学院の学校生活で思い出に残ることは何ですか?
- A:総合学習です。自分では行こうと思わないような場所に連れて行って頂き、とても有意義な時間を過ごすことができました。最初は単位取得のため…という義務感を持っていましたが、どこもすごく楽しむことができ、行ってよかったなと思っています。
- Q:プラドアカデミー高等学院はあなたにとってどんな学校でしたか?
- A:とても居心地のよい学校でした。先生方には大変親切にして頂きました。先生方を少し困らせてしまったこともあったのですが、根気強く、懇切丁寧にご指導いただき、本当に感謝してもしきれません。
- Q:これから受験する後輩たちにアドバイスをお願いします。
- A:授業で学んだことは必ず復習してください。1回ではなく、何度も復習して、定着させることが大切だと思います。また、受験は何があるか分からないので最後までしっかり勉強して、絶対に正解できる問題を確実に正解できるようにしたほうがよいと思います。
青山学院大学 法学部
T・S君
最後まで自分を信じ、可能な限り努力する
青山学院大学 法学部 T・S君大進7コース受講 入学時期:3年次4月
clear- 【合格大学】
- 青山学院大学 法学部
明治学院大学 経営学科
- Q:進学する大学名を教えてください。また、その大学で何を学びたいですか?
- A:私は青山学院大学法学部へ進学します。現役の時には青山学院は受験しませんでしたが、一浪した今年は青学が第二志望となっていました。私は元々憧れの大学や特別行きたい大学も無かったのですが、やはり「ある一定レベル以上の学校には入りたい」とは思っていました。その理由は「志の高い学友の多さは偏差値の高さに比例するのではないか?」と考えていたためです。やはり大学に行く以上、「この大学なら行く価値がある」と自分で思えるようにしたかったですね。
法学部には全学部入試で合格しました。全学部入試とはすべての学部の入試を同じ日に同じ問題を使って行う試験方法です。募集人数も通常の個別入試と比べると圧倒的に少なく、また試験日程が二月初旬と早い時期になるため受験者層が多様、かつ極めて倍率の高い入試でしたが、運も味方したのでしょう。合格することができました。
法学部を志望した理由の一つとしては、「体育が必修ではない」からです。一見くだらない理由ですが、プラドアカデミー高等学院のような通信制高校に興味がある方ならば、そういったこだわりを持っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。もちろん法学への関心は元々ありました。
- Q:プラドアカデミー高等学院の個別授業はいかがでしたか?
- A:プラドアカデミー高等学院での個別授業は、自分と相性の良い先生が見つかると非常に有意義だと思います。私はK先生に主に担当していただきましたが、その時々の授業で出てきた英文に関連した様々な分野の事柄や、時には時事問題などについて語り合うことが出来、素晴らしい経験となりました。生徒一人ひとりに合わせた授業スタイルは、プラドアカデミー高等学院ならではだと思います。
- Q:プラドアカデミー高等学院の学校生活で思い出に残ることは何ですか?
- A:プラドアカデミー高等学院は一年のうちに、校外での活動がいろいろあるのも魅力です。体育では「ビリヤード」や「皇居の周りを一周ウォーキング」という内容の時が印象的でした。校外学習での「ヤフージャパン本社見学」と「羽田空港ANA機体メンテナンスセンター見学」は、個人的に特に貴重な体験でした。
- Q:プラドアカデミー高等学院は、あなたにとってどんな学校でしたか?
- A:通信制高校という形態を活かしたプラドアカデミー高等学院での学校生活は、私にとっては正解な選択だったと思います。日々新たな発見があったり、その自由度の高さを活かして将来について考える時間を持てたり、良い面が多かったです。
- Q:これから受験する後輩たちにアドバイスをお願いします。
- A:アドバイスは、「最後まで自分を信じ、可能な限り努力する」です。
受験は準備期間を含めると非常に長期の戦いです。当然ながら、その過程で家族や先生などから助言や提案などがあると思います。しかし、本番の受験会場では味方は自分しか居ません。ここで、そうした周囲の人の助言や提案を受け入れて言われるがままだった受験生と、自分自身の勉強スタイルを頑なに突き通してきた受験生がいたとします。本番会場で、絶対的な自信をもって試験問題に臨める人はどちらでしょうか。私は後者だと思います。なので、自分自身が「これが正解だ」と思う方向へとにかく突き進むことが最も重要です。そして、それが受験本番で自分自身に対して大きく味方してくれるでしょう。
そして何よりも肝要なのが。「可能な限り努力する」ことです。
何故「可能な限り」なのか?
「努力し続ける」だとか「最後まで諦めずに努力する」と表現しなかったのは、あくまでも「自分自身のできる限り最大限の範囲内」で努力すればいいからです。途中で努力をやめても、あるいは諦めてもいいのです。可能な限り努力して身についた実力が、今のあなたの実力ということです。それが通用する大学が、今あなたが行くべき大学であるということだと思います。私の場合、それが青山学院だったわけです。
蛇足ですが、受験がすべてではありません。良い大学に入ったから安心というわけではありません。入学後も可能な限り努力できるよう、受験で燃え尽きないようにしましょう。皆さんの健闘を祈ります。
中央大学 国際経営学部 国際経済学科
H・T君
勉強に対する姿勢を変えてくれた学校です
中央大学 国際経営学部 国際経済学科 H・T君大進7コース受講 入学時期:2年次8月
clear- 【合格大学】
- 中央大学 国際経営学部国際経済学科
中央大学 総合政策学部
中央大学 経済学部
中央大学 商学部
京都産業大学 経済学部経済学科
- Q:進学する大学名を教えてください。また、その大学で何を学びたいですか?
- A:中央大学の国際経営学部に進学します。この学部はほとんどの授業を英語で行い、一年次は留学が必修となっていて、英語に特化した教育を受けることができます。今後は、外国の方とコミュニケーションをとることが必須になると考えているため、実践的な英語力をつけたいと思います。
- Q:プラドアカデミー高等学院の個別授業はいかがでしたか?
- A:個別授業のため、自分の進度にあったカリキュラムを組み立ててくれました。また、私の理解が甘いところを重点的に何度も復習でき、集団授業ではできないような充実した授業を受けることができました。
- Q:プラドアカデミー高等学院の学校生活で思い出に残ることは何ですか?
- A:体育スクーリングでは日常生活であまり会話したことがない生徒とも、男女関係なく話すことができました。また、スクーリングの内容も卓球やバドミントン、ウォーキングなど様々な種類があり、毎回楽しく行うことができました。
- Q:プラドアカデミー高等学院はあなたにとってどんな学校でしたか?
- A:勉強と休み時間のメリハリがはっきりとついた生活が送れました。入学するまでは自習の習慣があまりなかったのですが、自習で何をやれば良いかという先生の的確な指示もあり、気がつけば自習の習慣が自然と身についていました。まさに私の勉強に対する姿勢を変えてくれた学校です。
- Q:これから受験する後輩たちに一言アドバイスをお願いします
- A:私は入試直近の模試で志望校の判定は「E判定(合格可能性が最も低い)」でした。志望校を落とすことも考えましたが、目標としていた大学に進学するため、先生に相談し弱点の克服に力を入れました。英単語や英熟語、日本史などは一か月前からでも点数は伸びます。なので、模試の結果で一喜一憂するのではなく、自分の課題を見つけるいい機会と考え取り組んでください。受験頑張ってください。
上智大学 文学部
E・Uさん
1コマの濃さが多人数授業と大きく違います
上智大学 文学部 E・Uさん大進7コース受講 入学時期:2年次12月
clear- 【合格大学】
- 上智大学 文学部 哲学科
学習院大学 文学部 哲学科
日本女子大学 文学部 日本文学科
東京工科大学 デザイン学部 デザイン科
- Q:進学する大学名を教えてください。また、その大学で何を学びたいですか?
- A:上智大学文学部哲学科です。
「学ぶ」と言われると返答に困りますが、「考えること」です。
今まで考えることを回避しがちだったのですが、物事をちゃんと考えていく姿勢や方法を学びたいと思っています。 - Q:プラドアカデミー高等学院の個別授業はいかがでしたか?
- A:個別授業を受けて、先生一人一人が本当に違う授業法を確立しているんだなぁと感じました。質問しやすかったり、自分のペースに合うのももちろんですが、先生の意図が理解しやすく、1コマの濃さが多人数授業と大きく違いました。
- Q:プラドアカデミー高等学院の学校生活で思い出に残ることは何ですか?
- A:やはり一番に浮かぶのは「勉強」です(笑)。
「私のペースで終わるのか?」と今までにない宿題量に頭を抱えたことも一回ではありません。ただ、その分、目に見えて学力は上がったので、解き終わった問題集の山は、直に自信へとつながりました。 - Q:プラドアカデミー高等学院は、あなたにとってどんな学校でしたか?
- A:一年ちょっとしかいなかったけれど、とても居心地の良い学校でした。
休み時間も思い思いに過ごせます。また、学年ごとに分かれていなかったので、私にしては珍しく他学年の友人ができました。これは本当に嬉しかったです。 - Q:これから受験する後輩たちにアドバイスをお願いします。
- A:「模試の結果に気をおとすな。」これにつきますね。受けた方が絶対にいいです。
が、模試がどんなに醜くても本番に引きずってはいけません。かく言う私も模試の結果は悲惨でした。最後まであきらめなければ、何が起こるかわからないのが受験です。
模試の結果だけを頼りに、本番でコケないでください。
法政大学 国際文化学部
R・Oくん
自分の意思を強く持つことが"合格"への第一歩
法政大学 国際文化学部 R・Oくん大進5コース受講 入学時期:1年次7月
clear- Q:進学する大学名を教えてください。
- A:法政大学 国際文化学部です。
- Q:志望校を選んだ理由は何ですか?
- A:もともと海外について興味があり、世界のあらゆる分野について広く学びたいという思いがありました。そのため、法政大学国際文化学部は自分に合っているように感じ、志望しました。
- Q:総合型選抜入試で受験しようと思ったのは、いつ頃ですか?
- A:高校1年生くらいから総合型選抜(AO入試)の存在を知り、具体的な準備を始めたのは、高校2年生です。
- Q:どのような準備(勉強)をしましたか?
- A:ボランティア活動や研究テーマに関連する施設などを訪れました。そこで研究テーマを深めていき、自分の体験や考えをうまく話す練習をしました。また、大学ではこんなことを学びたいなど具体的な将来のビジョンを想像し、大学での学びと自分の研究テーマを繋げ、文章にまとめました。今年の面接はwebとなり、学院長が実際にweb面接の練習を数回してくださり、アドバイスをいただけたことも合格への自信となりました。
- Q:プラドアカデミー高等学院で思い出に残っていることは何ですか?
- A:体育スクーリングの運動会です。運動会では、あまり話したことのない人とも交流をすることができ、友達を作ることができました。また、オリエンテーション(日帰りバス社会科見学)では、多くの体験をすることが出来、貴重な機会となりました。
- Q:プラドアカデミー高等学院は、あなたにとってどんな学校でしたか?
- A:多くの先生が生徒のことを気にかけてくれて、とても温かい学校だと思いました。どの先生も親身になって相談にのっていただき、とても感謝しています。
- Q:将来の夢・目標を教えてください。
- A:具体的には決まっていませんが、国際関係や教育関係の仕事に就きたいです。
- Q:プラドアカデミー高等学院の後輩たちにアドバイスをお願いします。
- A:総合型選抜を受験する方は、一般入試の勉強と同時に進めていくことをお勧めします。総合型が駄目だった時に共倒れになってしまうからです。しかし、しっかり対策をして、熱意を見せれば、周りの先生方は協力してくださると思うので、自分の意思を強く持ってください。普段の学校生活では、なかなか友達はできづらいかもしれませんが、総合学習プログラムや体育スクーリングなどで声を掛けてみると、気の合う友達が出来るかもしれません。そのため、積極的に総合学習や体育スクーリングに出席すると、学校生活は濃いものになっていくのではないかと思います。
学習院大学 法学部 法学科
H.Sくん
先生方は親切で熱心で、分からないことを聞きやすい環境でした!
学習院大学 法学部 法学科 H.Sくん大進6コース受講 入学時期:1年次6月
clear- 【合格大学】
学習院大学 法学部 法学科 - 学習院大学 法学部 政治学科
- Q:進学する大学名を教えてください。また、その大学で何を学びたいですか?
- A:私は、学習院大学法学部法学科に進学します。民法や刑法など様々な法律を学びたいと思っています。また、模擬裁判があるそうなので、実際に体験しながらの学習にも期待しています。大学での勉強も気を抜かずに精進します。
- Q:プラドアカデミー高等学院の個別授業はいかがでしたか?
- A:先生方は親切で熱心で、分からないことを聞きやすい環境だったと思います。一つ一つ 丁寧に教えてくださって、非常に助かりました。ただ、自分で勉強し始めてしばらく経 つと、教わると言うよりは自分の考えがあっているかの確認作業に近くなりました。分 からないところだけ聞くので、明らかに授業の効率が上がりました。
- Q:プラドアカデミー高等学院の学校生活で思い出に残ることは何ですか?
- A:受験期に友達と励まし合い切磋琢磨したことです。互いに志望校について話したり、他愛もない話をしたりして、意識はしていませんでしたが、確かな活力を得ていました。また、総合学習プログラムで行ったゴッホ展にて、気に入った絵のレプリカを購入して、今でも自室の壁に飾ってあります。
- Q:プラドアカデミー高等学院は、あなたにとってどんな学校でしたか?
- A:この学校はやりたいことに挑戦できるチャンスがあると思います。私はギター教室に通っていました。普段時間が無くて出来ないことに集中して没頭することが出来ます。しかし、チャンスは『あるだけ』なので、何もしなければ何も起こらないし、やろうと思えば何だって挑戦できます。このチャンスを利用しましょう!
- Q:これから受験する後輩たちにアドバイスをお願いします。
- A:勉強を早期に始めることです。そのために大学について調べ、行きたいと思える大学を発見しましょう。そうすればモチベーションに繋がります。さらに、その後にその大学の過去問を覗いてみましょう。そして、一年もない中でこの問題を解けるのかを自問自答して下さい。そうすれば自ずと焦りが出て勉強のモードに入りやすいです。私はそうしていました。
芝浦工業大学 工学部
M・O君
方向性を早めに決めたので、受験教科に集中できました!
芝浦工業大学 工学部 M・O君大進6コース受講 入学時期:2年次4月
clear- 【合格大学】
- 芝浦工業大学 工学部 情報通信工学科
成蹊大学 理工学部 情報学科
日本大学 理工学部 電子工学科
- Q:進学する大学名を教えてください。また、その大学で何を学びたいですか?
- A:芝浦工業大学工学部情報通信工学科に進学します。
グローバルな高度情報化社会を作るために必要なシステムとイノベーションを発想できる21世紀型の技術者をめざしたいと思います。そのために、大学では、ソフトウェア、メディア・ネットワーク、ハードウェアなどの幅広い分野について専門知識をたくさん学びたいです。 - Q:プラドアカデミー高等学院の個別授業はいかがでしたか?
- A:先生たちも授業以外でも質問に答えてくれたり、進行状況や志望校に合わせた授業や宿題を出してくれたりと良かったです。
- Q:プラドアカデミー高等学院の学校生活で思い出に残ることは何ですか?
- A:校外でのスクーリングやレクリエーションなどの行事等が、普段はあまり話すことのない生徒や先生とも話すことができるので楽しかったです。
- Q:プラドアカデミー高等学院はあなたにとってどんな学校でしたか?
- A:とても楽しい学校でした。クラスごとに分けられていないので、学年の違う友達ができやすかったです。
- Q:これから受験する後輩たちにアドバイスをお願いします。
- A:受験勉強は教科さえ決まっていれば、その教科に集中して点数を上げられるので、大体の方向を早めに決めて、真面目に勉強すれば大丈夫です。
工学院大学 工学部
S・T君
主体性を持って勉強に取り組むことが出来ました!
工学院大学 工学部 S・T君大進10コース受講受講 入学時期:2年次4月
clear- 【合格大学】
- 工学院大学 工学部 機械システム学科
- Q:進学する大学名を教えてください。また、その大学で何を学びたいですか?
- A:工学院大学工学部機械システム学科に進学します。そこでは、機械工学を学び、災害派遣用ロボットや自動運転システム等の開発に関わりたいです。
- Q:プラドアカデミー高等学院の個別授業はいかがでしたか?
- A:個別授業であるため受身の姿勢ではなく、主体性を持って勉強に取り組むことが出来ました。また、個別授業の担当外の先生方も質問をした際は、快く親身になって対応をしてくださり非常に心強かったです。
- Q:プラドアカデミー高等学院の学校生活で思い出に残ることは何ですか?
- A:総合学習プログラムと運動会が思い出に残っています。総合学習プログラムではANAの工場見学や音楽・演劇の鑑賞など充実した体験をすることができました。また運動会は、生徒主体で企画・運営を行いました。計画や準備など大変な面もありましたが、その分楽しい思い出となりました。
- Q:プラドアカデミー高等学院はあなたにとってどんな学校でしたか?
- A:通信制高校サポート校の特性上、様々な事情を抱えている生徒が数多く在籍していました。そのため、自身の価値観や認識を考える良いきっかけとなりました。
- Q:これから受験する後輩たちにアドバイスをお願いします。
- A:推薦入試における面接では、事前準備として自分が話したいことを完璧と言えるまでまとめておくことが重要であると思います。面接本番では丸暗記した内容を話すのではなく、自分の言葉で話すことが大事だと思います。そのため、回答の文章を組み立てられるように内容を整理しておくことをオススメします。
明治学院大学 社会学部 社会福祉学科
A.Oさん
受験は最後まで諦めないことが大事!
明治学院大学 社会学部 社会福祉学科 A.Oさん大進7コース受講 入学時期:2年次11月入学
clear- 【合格大学】
- 明治学院大学 社会学部 社会福祉学科
大正大学 表現学部 表現文化学科
- Q:進学する大学名を教えてください。また、その大学で何を学びたいですか?
- A:明治学院大学に進学します。私は社会福祉学科に進学しますが、共通科目の履修が多いため、経済学や心理学・法学なども学ぶことができます。教養を身に付けながら社会福祉の勉強をしたいと思っています。自分の知らない福祉の制度や、意外と身近に存在する福祉もあると思うので、一から勉強したいと思います。
- Q:プラドアカデミー高等学院の個別授業はいかがでしたか?
- A:それぞれの科目の先生が私のことを考えながら授業をしてくださったので、楽しく授業をすることが出来ました。通えていなかった時期もありましたが、授業に行った際には変わらず接してくださったり、進度も自分に合わせて下さりました。
- Q:プラドアカデミー高等学院の学校生活で思い出に残っていることは何ですか?
- A:一番思い出に残っていることは、教務の先生方とたくさん話をしたことです。大学のこと、将来のことだけではなく、趣味のことだったり、自分の考えていることをたくさん聞いてくださりました。他の生徒も紹介してもらったりもして、交友関係も広がりました。
- Q:プラドアカデミー高等学院は、あなたにとってどんな学校でしたか?
- A:前の高校の方が通っていた時間は長かったですが、とても濃い1年3か月を過ごすことができました。私は人見知りをしてしまって、友達は多くありませんでしたが、先生方と学院の生徒さんが話しているのを見ているだけで楽しかったです。私にとっては大切な出身校です!
- Q:これから受験する後輩たちにアドバイスをお願いします。
- A:受験は最後まで諦めないことが大事だなと思っています。明治学院大学は最終日程での合格でした。また、コロナで難しいとは思いますが、大学を実際に見に行ってみるのも大事だと思います。私はオープンキャンパスなどには殆ど参加できませんでしたが、見てから決めれば良かったと後悔しています。受験頑張ってください!
日本女子大学 人間社会学部
M・Hさん
大切なのは、自分に自信を持ち、最後まで諦めないこと!
日本女子大学 人間社会学部 M・Hさん大進6コース受講 入学時期:1年次1月
clear自分に自信をもち、諦めなかったからこその合格!
英語の小林先生は、わからないことを質問すると、丁寧に教えて下さいました。先生から学んだ勉強法は、入試でもとても役に立ちました。
現代文の森先生は、国語の知識以外にも、様々なことを教えて下さいました。
古文の木村先生の授業では、基礎の基礎から覚えることに始まり、たくさんの古文常識などを覚えました。
中野先生の英語演習プログラムは、繰り返し音読することによって、大学入試に必要な単語をたくさん覚えることができました。
プラドアカデミー高等学院は、自習時間があり、その時間何をやるかは基本的に自分で決めるので、得意科目を伸ばし、苦手科目を減らすことができ、それが魅力の一つだと思います。
大切なのは、自分に自信を持ち、最後まで諦めないことだと思います。
東京女子大学 現代教養学部
M・Sさん
大学受験のための勉強方法を組み立ててくれました
東京女子大学 現代教養学部 M・Sさん大進6コース受講 入学時期:2年次5月
clear- 【合格大学】
- 東京女子大学 現代教養学部 人文学科
聖心女子大学 文学部
清泉女子大学 文学部 日本語日本文学科
白百合女子大学 文学部 国語国文学科
- Q:進学する大学名を教えてください。また、その大学で何を学びたいですか?
- A:東京女子大学 現代教養学部 人文学科(日本文学)専攻です。
国語の森先生の授業で、先生の博識さに驚くとともに日本文学や古典に興味を持ちました。大学では、日本文学を始め、漢文、中国文学など幅広く学びたいと思います。 - Q:プラドアカデミー高等学院の個別授業はいかがでしたか?
- A:個別指導なので、よく理解できるまで教えてもらえるので良かったです。
英語が伸び悩んでいたのですが、最後の四カ月で実力をつけてもらった本間先生には本当に感謝しています。 - Q:プラドアカデミー高等学院の学校生活で思い出に残ることは何ですか?
- A:一番思い出に残ったのは、ボーリングです。
ボーリングは、この学校に入らなければ経験することはなかったと思うので、できて良かったです。 - Q:プラドアカデミー高等学院は、あなたにとってどんな学校でしたか?
- A:家では進みにくい勉強も、自習時間に集中して進めることができました。
先生方も大学受験のための勉強方法を組み立ててくださったので、安心して勉強のみに集中できました。 - Q:これから受験する後輩たちにアドバイスをお願いします。
- A:プラドアカデミー高等学院は受験勉強のみに集中できるので、真面目に勉強すれば、必ず大学に合格できると思います。頑張ってください。
東洋大学 情報連携学部 情報連携学科
T・E君
本気で勉強し、逆転合格を勝ち取りました!
東洋大学 情報連携学部 情報連携学科 T・E君大進6コース受講 入学時期:1年次2月
clear- 【合格大学】
- 東洋大学 情報連携学部 情報連携学科
東海大学 情報通信学部 情報メディア学科
- Q:進学する大学名を教えてください。また、その大学で何を学びたいですか?
- A:東洋大学の情報連携学部に進学します。幼いころからIT系や情報系の職業に就くことが夢だったので、そのために必要になる知識を得たり、経験を積むつもりです。
- Q:プラドアカデミー高等学院の個別授業はいかがでしたか?
- A:集団授業では置いて行かれる生徒も、個別であれば追いつくまで教師の方々がフォローしてくれるので心強く学びやすかったと感じました。
- Q:プラドアカデミー高等学院の学校生活で思い出に残っていることは何ですか?
- A:試験本番まで半年を切った頃に急に危機感が芽生え、全てが変わったことです。恥ずかしながら受験生であったにも関わらず、それまであまり勉強に対し積極的とは言えませんでした。そこからまるでフィクションのように逆転合格を果たせました。正直お話の中で見るような合格と比べると見劣りしますが、それでもこんな非現実的な逆転が出来るのかととても驚きでした。
- Q:プラドアカデミー高等学院は、あなたにとってどんな学校でしたか?
- A:僕にとっては最適でした。体調や精神面へのサポートが手厚く、それらの問題ない生徒には本気で受験を見据えたサポートもあったためです。
- Q:これから受験する後輩たちにアドバイスをお願いします。
- A:僕の体験記はあまり参考にせず、コツコツやってください。今だから言えますが、コツコツ積み重ねていれば、こんな苦労はせず、何倍も楽だったと思います。
東洋大学 文学部 日本文学文化学科
M・Sさん
プラドアカデミー高等学院は、私に居場所を与えてくれました
東洋大学 文学部 日本文学文化学科 M・Sさんプレップ2daysコース受講 入学時期:2年次4月
clear- 【合格大学】
- 東洋大学 文学部 日本文学文化学科
東洋大学 文学部 東洋思想文化学科
- Q:進学する大学名を教えてください。また、その大学で何を学びたいですか?
- A:東洋大学文学部日本文学文化学科に進学します。そこでは、主に近代日本文学を学びたいです。しかし、東洋は学部学科を越えて授業を選択できるので、いろんな分野を学んで教養を身につけたいです。
- Q:プラドアカデミー高等学院の個別授業はいかがでしたか?
- A:すごく身に入りやすかったです。全日制と違って通信制だから、またプラドアカデミー高等学院だから、自分に合った先生と自分に合ったレベルで授業を受けられました。私に自信が持てないことがあっても、先生方はずっと信じて待っていてくれました。私の居場所はここなんだと安心することができたことは感謝してもしきれません。
- Q:プラドアカデミー高等学院の学校生活で思い出に残ることは何ですか?
- A:友達ができたことです。総合学習プログラムや授業からの帰り道などで一緒に電車に乗ったり、お喋りしたことは、とてもいい思い出です。素敵な友達に会えて、本当に良かったです。
- Q:プラドアカデミー高等学院は、あなたにとってどんな学校でしたか?
- A:私の居場所を与えてくれた学校でした。優しい友達や教えることが上手な先生、総合学習プログラムなどの行事等、楽しいことが沢山ありました。全日制のままではこんなに楽しく通うことはできなかったでしょう。転校して本当に良かったです。
- Q:これから受験する先輩たちにアドバイスをお願いします。
- A:受験って、それだけでストレスだし、受けるのも体力と精神力がいります。私はそれで大学を今年受験するかすら迷いましたし、結局1校しか受けていません。私のようにストレスを感じやすい方はつらいかもしれません。でも、きっと今までしてきた努力は花開きます。自分を信じて、頑張ってください。応援しています。
獨協大学 外国語学部 ドイツ語学科
K・A君
私にとって人生の転換点となった学校でした
獨協大学 外国語学部 ドイツ語学科 K・A君大進5コース受講 入学時期:2年次9月
clear- Q:進学する大学名を教えてください。また、その大学で何を学びたいですか?
- A:独協大学に進学します。自分の語学力に磨きをかけ、以前から興味のあった言語学などを大学の枠にとらわれず学んでいきたいです。ラテン語や古典ギリシア語等の古代語の知識も必要になってくるので、これらも併せて学んでいきたいと思います。
- Q:プラドアカデミー高等学院の個別授業はいかがでしたか?
- A:先生方の教え方はもちろんのことですが、何よりこちらの性格や状況を考えて授業を進めていただいたことが有難かったです。勉強以外のこともたくさん教えていただき、とても充実した授業を受けることができました。
- Q:プラドアカデミー高等学院の学校生活で思い出に残ることは何ですか?
- A:定期的に行われる総合学習プログラムやレクリエーション等です。お世辞にも社交性が高い性格ではないので、友人を作る際はとても助かりました。普段行かない場所にも行くことができ、それも思い出の一つです。
- Q:プラドアカデミー高等学院はあなたにとってどんな学校でしたか?
- A:高校2年の秋で元の学校をやめた時はどうなることかと不安で仕方がありませんでしたが、プラドアカデミー高等学院に転入してからは漠然としていた目標も少しずつ具体性を見出せるようになり、私にとって人生の転換点となった学校でした。
- Q:これから受験する後輩たちに一言アドバイスをお願いします。
- A:受験も含め、この先何かとうまくいかないことがあるでしょうが、何も初めから勝ち続ける必要はありません。あせらず、少し楽観視するくらいがちょうどいい場合もあります。自分がどういう人間なのかをよく考え、知って、物事を進めていってほしいと思います。
成城大学 文芸学部
A・Iさん
プラドアカデミー高等学院は、競い合いが無い分すべてが自分次第
成城大学 文芸学部 A・Iさん大進6コース受講 入学時期:3年次7月
clear- 【合格大学】
- 成城大学 文芸学部 ヨーロッパ文化学科
成城大学 文芸学部 芸術学科
聖心女子大学 文学部
- Q:進学する大学名を教えてください。また、その大学で何を学びたいですか?
- A:成城大学です。文芸学部芸術学科に進学します。元来芸術に興味があり、様々な視点から幅広く芸術を学ぶことができると聞いてここを選びました。副専攻制度があるので、芸術だけでなく思想や文化の面でも学びを広げていきたいと考えています。
- Q:プラドアカデミー高等学院の個別授業はいかがでしたか?
- A:国語、英語、世界史それぞれ別の先生方に担当して頂きましたが、どの授業も密度が高くとても充実していました。単に知識を享受するだけでなく、授業内容から踏み入った話題について談論し合ったのも楽しかったです。
- Q:プラドアカデミー高等学院の学校生活で思い出に残ることは何ですか?
- A:体育スクーリングです。身体を動かすのは好きなほうですが、自ら運動するタイプではないので(笑)、良い機会にもなっていました。普段会わない人や接点の無かった他学年の子とも話せたり、友人の意外な一面を知れたりと毎度楽しかったです!
- Q:プラドアカデミー高等学院は、あなたにとってどんな学校でしたか?
- A:自分と向き合い見つめなおすことができる場所だったように思います。競い合いが無い分、すべてが自分次第だと強く感じました。やる気が出ないときはそれでいい。“容認”ではなく“肯定”してくれるのは精神的な面で受験中かなり助かっていました。
- Q:これから受験する後輩たちにアドバイスをお願いします。
- A:まずは休み時間と授業時間の切り替えをしっかりつけると良いと思います。私は毎日必ず腕時計を机の上に置いていました。視覚的に自分が無駄にした時間を知るほうが結構ダメージを食らいます…(笑)そして、今のうちから早寝早起きの習慣をつける!遅くても夜十一時には寝たほうが良いです。受験が体力勝負だといわれるのも無理ありません。とにかく時間の使い方が重要だと思います。勉強については人によって合う合わないがあるので、早めに自分のパターンを掴むのが一番です。
東海大学 政治経済学部
Y・I君
分かりやすく寄り添った授業をしてくださったので、授業はとても集中してできました。
東海大学 政治経済学部 Y・I君大進7コース受講受講 入学時期:3年次10月
clear- 【合格大学】
- 東海大学 政治経済学部 経営学科
東海大学 政治経済学部 経済学科
東海大学 政治経済学部 政治学科
立正大学 法学部 現代社会学科
立正大学 経済学部 経済学科
流通経済大学 経済学部
- Q:進学する大学名を教えてください。また、その大学で何を学びたいですか?
- A:東海大学政治経済学部経営学科に進学します。
少人数クラスで経営学の基礎を修得し、マネジメントやマーケティング、インフォメーション、アカウンティングなど専門的に学んで経営的センスとコミュニケーション力を養いたいと思っています。 - Q:プラドアカデミー高等学院の個別授業はいかがでしたか?
- A:私は現代文と英語の個別授業を受講していました。プラドアカデミー高等学院は個別授業なので、生徒一人ひとりにあったカリキュラムで違った指導法で授業が進められていきます。「教師が生徒に合わせてくれる」という感覚です。
英語をずっと指導してくださった本間先生は、分かりやすく寄り添った授業をしてくださったので、授業はとても集中してできました。
個別授業のメリットは、やはり分からないことをすぐに聞いて解決できるところにあると思います。 - Q:プラドアカデミー高等学院の学校生活で思い出に残っていることは何ですか?
- A:総合学習プログラムです。色々な場所に行き、施設や工場を見学し、あるいは体験したりし、色々な職業を知り学んだことは、とても良い思い出となっています。
- Q:プラドアカデミー高等学院は、あなたにとってどんな学校でしたか?
- A:プラドアカデミー高等学院は、私が自信を持ち、胸を張って母校と言える大好きな学校です。
ここで学べたことに感謝し、これからもプラドアカデミー高等学院で学んだことを誇りにがんばりたいと思います。 - Q:これから受験する後輩たちにアドバイスをお願いします。
- A:受験生のみなさん!やるべきことをやっていれば、結果はついてきます。頑張ってください。
藤女子大学 人間生活学部 人間生活学科
M・Nさん
自身の理解度とペースにあった授業を受けられる、居心地のいい学校です!
藤女子大学 人間生活学部 人間生活学科 M・Nさん大進5コース受講 入学時期:1年次10月入学
clear- 【合格大学】
- 藤女子大学 人間生活学部 人間生活学科
- Q:進学する大学名を教えてください。また、その大学で何を学びたいですか?
- A: 藤女子大学です。大学では、衣食住、生活経営などの家政学を学び、生活の質の向上に貢献できる力を身に付けることが私の目標です。また、教養科目では、国際理解や宗教、心理学なども学ぶことが出来ます。幅広い知識を身に付けながら、家政学を学んでいきたいと考えています。
- Q:プラドアカデミー高等学院の授業はいかがでしたか?
- A:間違えてしまったり、分からないところがあると、丁寧に解説してくださるので、ひとつ一つ確実に理解をして次に進むことが出来ました。個別授業の為、私の受けることが出来、とても良かったです。
- Q:プラドアカデミー高等学院の学校生活で思い出に残っていることは何ですか?
- A:オリエンテーションです。4か所の見学地を訪れましたが、最も印象に残っている場所は、富岡製糸場です。ガイドの方から煉瓦や建物、働いていた女工さんなどについて、説明を受けながら、たくさんの学びを得ることが出来ました。オリエンテーションを通して、他の生徒との仲を深めたり、普段は行かない場所を訪れたりと楽しい思い出が出来ました。
- Q:プラドアカデミー高等学院は、あなたにとってどんな学校でしたか?
- A:居心地良い学校でした。自分が担当してもらっていない先生であっても、明るく話しかけて下さりました。学習面においては、学校には様々な種類のテキストが置いてあるので、その中から自分に合ったテキストを使って自習出来ることが、この学校の良い点の1つです。
- Q:これから受験する後輩たちにアドバイスをお願いします。
- A:私は総合型選抜を受験しました。「この大学で学びたい」という強い意志と動機を面接でしっかりアピールすることが大切だと思います。合格後は、多くの大学で入学前教育があると思うので、これまでの学習内容の基礎を復習し、大学での学びに支障が出ないように対策することも重要だと感じました。
玉川大学 農学部
Y・S君
先生とのコミュニケーションの取りやすさ、自分にあった授業進度で、充実した授業を受けられました!
玉川大学 農学部 Y・S君大進5コース受講 入学時期:3年次4月
clear- 【合格大学】
- 玉川大学 農学部 生産農学科
- Q:進学する大学名を教えてください。また、その大学で何を学びたいですか?
- A: 私は、玉川大学農学部生産農学科に進学します。玉川大学では、農業関連のことと教職資格について学びたいと思っています。
- Q:プラドアカデミー高等学院の授業はいかがでしたか?
- A:集団教育とは違い、個別授業のため、先生とのコミュニケーションの取りやすさや自分にあった授業進度なので、とても充実していたと思います。
- Q:プラドアカデミー高等学院の学校生活で思い出に残っていることは何ですか?
- A:私が一番思い出に残っているのは、オリエンテーションのバス旅行です。他にも学校行事はたくさんあり、一つ一つが楽しかった思い出となっています。
- Q:プラドアカデミー高等学院は、あなたにとってどんな学校でしたか?
- A:私は3年次からプラドアカデミーに入学したのですが、先生と生徒がみんな優しく接してくれました。他に総合学習プログラムなど沢山の行事もあり、学校内の人と多くかかわる機会が持て、良い学校でした。
- Q:これから受験する後輩たちにアドバイスをお願いします。
- A:プラドアカデミーの先生は、みんな優しいので、受験についての質問をどんどんするべきだと思います。受験期は焦ることが多くなるかもしれませんが、プラドで学んだことを信じて頑張ってください。
拓殖大学 政経学部 経済学科
K・W君
プラドアカデミー高等学院は、自分に合ったスケジュールで通うことができます!
拓殖大学 政経学部 経済学科 K・W君大進7コース受講 入学時期:3年次4月
clear- Q:進学する大学名を教えてください。また、その大学で何を学びたいですか?
- A:拓殖大学政経学部経済学科に進学します。経済学科は、経済学の視点から、社会の現状と未来を読み解いていく学科です。私は今まで、あまり深いことを考えずに漠然とお金を使って買い物をしてきたけど、経済学を学ぶことでお金の使い方について色々なことを知ることができることに関してはかなり期待しています。
- Q:プラドアカデミー高等学院の個別授業はいかがでしたか?
- A:良かったと思います。自分の担当の先生が自分の側にいてくれるから、わからないことが出てきてもすぐに聞けて便利です。また、受験や大事なテストの時も親身に相談に乗ってくれてとても頼りになりました。こんなに親切に対応してくれるとは思っていなかったから、この学校に通ったことはいい思い出になりました。
- Q:プラドアカデミー高等学院の学校生活で思い出に残ることは何ですか?
- A:私がプラドアカデミー高等学院で思い出に残っていることは2つあります。1つは自分にあったスケジュールで学校に通うことができるし、学校の単位もとりやすかったからそれが良かったです。もう1つは学年行事が充実していたことです。別の学校では行かせてもらえないような所を見学できたということが印象に残りました。
- Q:プラドアカデミー高等学院は、あなたにとってどんな学校でしたか?
- A:いつもでも頼りになる学校でした。生徒一人ひとりのことを気づかってくれるようなイメージがあります。この学校に通う前は通信制高校というと、世間でも批判されているような学校というイメージだったけど、プラドアカデミー高等学院に通ってからはイメージががらっと変わりました。これからもこういった待遇のいい学校が増えてほしいと思います。
- Q:これから受験する先輩たちにアドバイスをお願いします。
- A:これから受験するにあたって、困難に直面したり、自分の思い通りにいかないことがあるかもしれません。そんな時は保護者や先生や頼れる人に相談するといいです。また、気持ちを切り替えることも大切です。受験は長期戦になるから、あきらめずに最後まで取り組むことが重要です。受験当日まで、自分でできる限りのことをするようにしましょう。
拓殖大学 商学部・政経学部
K・H君
何でもいいから自信を持って頑張ったと言えるものを見つけてください
拓殖大学 商学部・政経学部 K・H君大進5コース受講 入学時期:2年次12月
clear- Q:進学する大学を教えてください。また、その大学で何を学びたいですか?
- A:拓殖大学の商学部経営学科に進学します。政経学部と商学部に合格しましたが、将来を考えた時に、自分に必要となるものに直接関係してくるのは商学部だろうと思い、商学部に決めました。今はまだ、何になりたいだとか、何をしたいかなど明確なものはありませんが、自分はすごく飽きやすく、興味のある事や好きな事じゃないと続かないので、これからの大学生活の中で、そうした関心の持てるものを探して、目標を見つけたいと思っています。
- Q:プラドアカデミー高等学院の授業(先生)はどうでしたか?
- A:英語も国語も小林先生が担当でした。質問がしやすく、先生の解説はとても分かりやすく、先生のおかげで自信が持てるようになりました。
- Q:プラドアカデミー高等学院で思い出に残ることは?
- A:高3になってからは、毎日学校では勉強しかしなかったので、楽しかった思い出よりも、勉強ばかりしていた思い出しかありません(笑)。そんな中で、総合学習は、いい気分転換になったかな。
- Q:これから受験する後輩たちにアドバイスをお願いします。
- A:受験勉強を始める前に、まず毎日ちゃんと学校に来ることを目標にしてください。
僕は、第一志望の大学に入ることはできませんでしたが、一年間やったことはこの先ずっと残ると自信が持てました。普段は、あまり他の生徒と関わることは少なかったけれど、皆がそれぞれ何かを抱えているかもしれないということは感じました。でも、「家のせい」「友達のせい」「先生のせい」と、周りのせいにしている限り、その先には何も残らないし、自分から行動していくことでしか、自分に自信をもつことはできないということをここで学びました。
学院の先生はみな優しくて、色々相談に乗ってくれます。でも、卒業すれば自分の力で解決しなければいけないことも多くなってきます。その時に何でもいいから自信を持って頑張ったと言えるものを見つけてください。また、遊びに行きます。
東京家政大学 家政学部 栄養学科
R・Kさん
学校に行ける日は毎日、心がワクワクしていました!
東京家政大学 家政学部 栄養学科 R・Kさんプレップコース受講 入学時期:3年次4月
clear- Q:進学する大学名を教えてください。また、その大学で何を学びたいですか?
- A:東京家政大学 栄養学部 栄養学科に進学します。
- 私は幼い頃から祖母の作ってくれる料理が大好きで、料理を食べたり、作ったりすることにも興味を持ちました。大学では、栄養士の資格取得をはじめ、多角的な視野から幅広く、食物・栄養について学びたいです。
- Q:プラドアカデミー高等学院の個別授業はいかがでしたか?
- A:団体授業と違って個別授業なので、先生方が自分に合ったカリキュラムで授業をして下さり、分からなかったり、苦手なところを丁寧に教えて下さいました。私は、英語、化学、小論文の授業をそれぞれ別の先生方に教えていただきました。今までは家庭科しか楽しいと思えなかったけど、プラドアカデミー高等学院の授業を通して、苦手だった英語や、初めて学習した化学、小論文の学習がとても楽しく自信にも繋がりました。
- Q:プラドアカデミー高等学院の学校生活で思い出に残ることは何ですか?
- A:総合学習での調理実習や、体育でバドミントンや卓球をしたことがとても楽しく、特に思い出に残っています。その中でも私はプラドアカデミー高等学院での授業や、空き時間に同級生や1、2年生の友だちと話したりするのが本当に楽しくて、学校に行ける日は毎日、心がワクワクしていました。
- Q:プラドアカデミー高等学院は、あなたにとってどんな学校でしたか?
- A:とても温かくて居心地の良い学校でした。授業での勉強面のサポート以外にも、先生方、教務の先生方は体調面も気遣ってくれたり、いつも温かい言葉をかけて下さいました。また、高校1年生~3年生、学年関係なく話せたりすることができたのもすごく良かったです。プラドアカデミー高等学院へ来て、本当に良かったです。
- Q:これから受験する先輩たちにアドバイスをお願いします。
- A:私は高3の4月にプラドアカデミー高等学院へ来たのですが、その時はまだ進路がはっきりと決まっていませんでした。同学年の人たちの頑張っている姿や授業を通して、自分のやりたいことや進路を決めることができました。プラドアカデミー高等学院では、勉強面だけでなく、心の支えになることがたくさんありました。勉強ばかりではなく、お友達と話したり、息抜きを大切に頑張ってください。応援しています!
東京家政大学 家政学部 栄養学科
H・Kさん
進路相談でも親身になってくれて嬉しかったです
東京家政大学 家政学部 栄養学科 H・Kさん大進5コース受講 入学時期:2年次11月
clear- Q:進学する大学名を教えてください。また、その大学で何を学びたいですか?
- A:東京家政大学家政学部栄養学科栄養士専攻
栄養と健康を学び、それを普段の生活に活かせるようにしたい。
- Q:プラドアカデミー高等学院の個別授業はいかがでしたか?
- A:とても良かった。分からないところを分かるまで丁寧に教えてもらったり、
進路相談でも親身になってくれて嬉しかった。かなり休んでしまっても、残りの期間で勉強のペースを考えてくれたので良かった。 - Q:プラドアカデミー高等学院の学校生活で思い出に残ることは何ですか?
- A:総合学習プログラム・体育スクーリング・運動会など、他の生徒との触れ合いが楽しかった。
- Q:プラドアカデミー高等学院は、あなたにとってどんな学校でしたか?
- A:いつも登校したら温かく迎えてくれる居心地よい場所でした。
- Q:これから受験する先輩たちにアドバイスをお願いします。
- A:私は進路に不安になったり、やる気が無くなった場合は、担当の先生に相談すると色々な策を立ててくれるのでモチベーションが上がりました。なので、皆さんも不安など一人で抱えないで周りに相談してみてください。
そしたら、受験も乗り越えられると思います。
東京経済大学 経済学部
F・N君
地盤を固めてから積み上げる教え方で、着実に身についた。
東京経済大学 経済学部 F・N君大進5コース受講 入学時期:3年次4月
clear- 【合格大学】
- 東京経済大学 経済学部
千葉商科大学 商経学部 経営学科
神奈川大学 法学部 法律学科
- Q:進学する大学名を教えてください。また、その大学で何を学びたいですか?
- A:東京経済大学の経済学部に進学します。そこで経済学はもちろんのこと、語学を学びたいと考えています。この大学には語学研修としての留学制度があり、その研修を通じて自 分自身の知見や技能を高めていきたいと思っています。
- Q:プラドアカデミー高等学院の個別授業はいかがでしたか?
- A:それぞれのレベルに合わせた指導や課題が大変身になった。地盤を固めてから積み上げ るようにする教え方で、着実に自分の成長を感じることができた。
- Q:プラドアカデミー高等学院の学校生活で思い出に残ることは何ですか?
- A:塾生として通っていたので、一番印象に残っているのは落ち着いて勉学に励むことのできるあの空間です。
- Q:プラドアカデミー高等学院はあなたにとってどんな学校でしたか?
- A:好きな時間に来れて、勉強するには丁度いい場所でした。
- Q:これから受験する後輩たちにアドバイスをお願いします。
- A:早い内から身を入れて勉強することが合格の道へと繋がります。単語なり何なり、大学を決める前から手をつけていくべきでしょう。合格したいならそれに見合う勉強をするほかありません。
十文字学園女子大学 教育人文学部 心理学科
H.Nさん
一人ひとりのペースで進む心地よい学校
十文字学園女子大学 教育人文学部 心理学科 H.Nさん大進5コース受講 入学時期:1年次11月入学
clear- 【合格大学】
- 十文字学園女子大学 教育人文学部 心理学科
- Q:1.進学する大学名を教えてください。また、その大学で何を学びたいですか?
- A:私が進学する大学は、十文字学園女子大学です。私は大学で心理学の中でも発達心理と臨床心理を深く学びたいと考え、十文字学園女子大学に決めました。大学では、子供とその周囲の人への支援の仕方を学び、将来に活かしたいと考えています。
また、心理学を自分にも役立て、精神的に自分自身を強くしたいです。 - Q:2.プラドアカデミー高等学院の授業はいかがでしたか?
- A:私は今まで4人の先生方にお世話になりました。授業は私のペースに合わせて進み、わからないところは何度も説明してもらえるので、質問もしやすく、納得してから次に進めることができました。先生方は私が授業に乗り気ではないと、私の話を聞いてくれて、授業の終わりにはすっきりし、学校に来て良かったと思えました。
- Q:プラドアカデミー高等学院の学校生活で思い出に残っていることは何ですか?
- A:学校生活で思い出に残っていることは、転校してきて初めて行った総合学習プログラムです。ロッテの工場見学で面白かったことと、友人が出来て嬉しかったことが印象に残っています。他にも校外学習終わりに学校へ帰る時に友人とたくさん話せたことが、同じ学校に友達が欲しかった私には特に嬉しくて楽しかった思い出です。
- Q:プラドアカデミー高等学院はあなたにとってどんな学校でしたか?
- A:私にとってプラドアカデミー高等学院は、一人ひとりのペースで進む心地よい学校でした。勉強の面で競わないことが、気にしがちな私にはとても良かったです。また、先生方や友人とは程よい距離が合って話しやすく、落ち着いていられる場所でした。
- Q:これから受験する後輩たちにアドバイスをお願いします。
- A:大学受験の面接は落とされる場ではなく、良い人が選ばれる場だと考えると前向きになれます。私もこのように考え、自分の良いところを知ってもらおうと思って準備したので、本番も自分のことをしっかりアピールすることができました。あまり気負いせずに考えると良いかなと思います。
千葉工業大学 社会システム科学部 プロジェクトマネジメント学科
R・N君
志望校に合格できたのは、自分に合ったカリキュラムとマンツーマンでの濃密かつ質の高い授業のおかげです。
千葉工業大学 社会システム科学部 プロジェクトマネジメント学科 R・N君大進6コース受講 入学時期:3年次7月
clear- 【合格大学】
- 千葉工業大学 社会システム科学部 プロジェクトマネジメント学科
千葉商科大学 サービス創造学部 サービス創造学科
東京情報大学 総合情報学部 総合情報学科
- Q:進学する大学名を教えてください。また、その大学で何を学びたいですか?
- A:千葉工業大学に進学します。情報や経済など学部に関係した専門分野を学びたいのは勿論ですが大学生活を通して、対人経験や社会経験を積みたいです。学問だけではなく、他の学生との交流によって、自分に無いものを吸収したいです。
- Q:プラドアカデミー高等学院の個別授業はいかがでしたか?
- A:自分に合ったカリキュラムとマンツーマンでの濃密かつ質の高い授業。先生方にも柔軟に対応していただきました。教室には過去問なども豊富にあるので、最大限活用できれば、志望校合格への近道になると思います。
- Q:プラドアカデミー高等学院の学校生活で思い出に残っていることは何ですか?
- A:教頭の中野先生との会話です。私は入学時期の遅さなどもあり、プラドアカデミー高等学院で過ごした時間の中では、中野先生とお話する機会が多かったように思います。単位や進学の話だけでなく、先輩方のことや先生自身のこと等、短い期間で色々なお話をしていただき、貴重な経験になりました。
- Q:プラドアカデミー高等学院は、あなたにとってどんな学校でしたか?
- A:下り坂を進んでいた私を受け止めてくれた場所です。卒業するための要素も受験のための要素も全て揃っていました。
転学してきてなお真面目な生徒とは言い難い私でしたが、それでも今こうして合格体験記を書けているのはプラドアカデミー高等学院あってこそだと思います。 - Q:これから受験する後輩たちにアドバイスをお願いします。
- A:学校及び先生方を活用して、時間を浪費することなく、実りのある毎日を送ってください。
中身のない一日は過ぎるのが早いわりに、後から来る代償が大きいです。受験直前の一日の重みは想像を絶するほどです。
万全な状態で受験に臨むことが一番自分のためになります。
国際医療福祉大学 赤坂心理医療マネジメント学部 心理学科
R.Hさん
一つ一つに「理解できた」を感じられる授業。プラドアカデミー高等学院だったから大学受験をすることができた!
国際医療福祉大学 赤坂心理医療マネジメント学部 心理学科 R.Hさん大進3コース受講 入学時期:1年次7月
clear- 【合格大学】
- 国際医療福祉大学 赤坂心理医療マネジメント学部 心理学科
- Q:進学する大学名を教えてください。また、その大学で何を学びたいですか?
- A:国際医療福祉大学の心理学科です。私は当初看護師を目指していましたが体調を考慮して進路変更をしました。それでも、小児医療に携わりたいという強い思いから医療系の大学を選びました。大学では理想とする医療人に近づくことを目標とし、医療と心理の両面から学びたいです。また、大学院進学や資格取得に向けた勉強と自己研鑽にも励みたいです。
- Q:プラドアカデミー高等学院の個別授業はいかがでしたか?
- A:一つ一つに「理解できた」を感じられる授業でした。私はプラドアカデミー高等学院でなかったら、大学受験をすることが出来なかったかもしれません。体調が不安定で一時期ほとんど授業に出られないこともありました。先生方は私が授業を受けられるように、勉強を続けられるように親身になって考えてくださいました。先生方には大変感謝しています。
- Q:プラドアカデミー高等学院の学校生活で思い出に残っていることは何ですか?
- A:運動会です。私は2023年度の運動会にて実行委員長を務めました。運動会は生徒主体です。実行委員が一から企画し、当日の運営や事前の説明会などもしました。この活動を通じて得られたものは勉強することでは得られなかったと思います。勉強することに加えて総合学習プログラムや体育スクーリングにも積極的に参加してみてはいかがでしょうか?
- Q:プラドアカデミー高等学院は、あなたにとってどんな学校でしたか?
- A:アットホームな学校です。
①少人数であり、学年関係なく交流できること。
②先生と生徒の距離が近いこと。
③優しい子が多く、悩みを共有できるような友達もできたこと。
などから私にとって居心地のよい環境でした。だからこそ、教室でもスクーリングでも自分らしくいられ、頑張ることができました。良い環境・人間関係に恵まれて良かったです。 - Q:これから受験する後輩たちにアドバイスをお願いします。
- A:皆さん色々な思いを抱えながらも大学受験という目標に向かっていると思います。私は高3で勉強したくてもできない日々が続き、将来に対しての不安も強まりました。そのような中、周りの人と話すことで自分との向き合い方を探すことができました。自己理解は受験だけでなく、今後生きていく上でも役立つでしょう。焦らず自分のペースで大丈夫です☺
神奈川歯科大学 歯学部
H.Sくん
先生との距離も近く、分からないところを気軽に聞けるので、”分からない”を残さない勉強ができる学校です!
神奈川歯科大学 歯学部 H.Sくん大進6コース受講 入学時期:2年次4月入学
clear- 【合格大学】
- 神奈川歯科大学 歯学部
- Q:進学する大学名を教えてください。また、その大学で何を学びたいですか?
- A: 私が進学する大学は、神奈川歯科大学です。
私はこの大学で幼少の頃からの目標である歯科医師になるための歯科医療について学びたいと考えています。 - Q:プラドアカデミー高等学院の授業はいかがでしたか?
- A:自分が受験する予定の大学入学試験で必要な科目を集中的に個別授業で勉強できるので、大学受験合格を目指す生徒にとって、適していると思いました。また、個別授業なので先生との距離も近く、授業中に分からないところを気軽に聞けるので、”分からない”を残さない勉強ができたと思いました。
- Q:プラドアカデミー高等学院の学校生活で思い出に残っていることは何ですか?
- A:私が学校生活の思い出に残っていることは、総合学習プログラムです。私はプラドアカデミー高等学院に入学してからの2年間で様々な場所に行かせていただきました。その中でも印象的だったのは、バス旅行で行った富岡製糸場です。世界遺産だと知っていても、なかなか行く機会がなく、いざ行って見ると歴史を感じられ、当時の時代背景を知ることが出来、勉強になったと考えています。
- Q:プラドアカデミー高等学院は、あなたにとってどんな学校でしたか?
- A:授業は個別授業で、塾のような勉強ができ、受験勉強に集中できました。また、月に一度の体育スクーリングや総合学習プログラムなどで、程よく息抜きができ、居心地のよい学校でした。
- Q:これから受験する後輩たちにアドバイスをお願いします。
- A:私が受験をとして思ったことは、努力が一番だということです。分かり切ったことだと思いますが、受験は頭の良さではなく、どれだけ努力できたかで勝負が決まります。そのため、苦行だと思いますが、頑張ってください。応援しています。
帝京平成大学 健康メディカル学部 心理学科
O.Sくん
一対一なので分からない箇所は納得のいくまで質問し、勉強についてのアドバイスもたくさん頂きました!
帝京平成大学 健康メディカル学部 心理学科 O.Sくん大学進学5コース受講 入学時期:3年次4月入学
clear- 【合格大学】
- 帝京平成大学 健康メディカル学部 心理学科
高千穂大学 人間科学部
- Q:進学する大学名を教えてください。また、その大学で何を学びたいですか?
- A: 帝京平成大学に進学します。大学では臨床心理学、発達心理学を学びたいと思います。
- Q:プラドアカデミー高等学院の授業はいかがでしたか?
- A:一対一なのでわからない箇所は納得のいくまで質問できましたし、勉強についてのアドバイスもたくさん頂きました。学習スケジュールもしっかりと管理したうえで進めてもらいました。
- Q:プラドアカデミー高等学院の学校生活で思い出に残っていることは何ですか?
- A:日々の学習です。学院は土曜日も開いていて自習することができました。また、参考書や問題集も借りることができました。
- Q:プラドアカデミー高等学院は、あなたにとってどんな学校でしたか?
- A:どの先生もベテランで非常に頼れる方ばかりですし、とても親切にして頂きました。
またやる気のある生徒が多く、とても刺激を受ける場所でした。 - Q:これから受験する後輩たちにアドバイスをお願いします。
- A:基礎が大事だと思います。基本ができていないと何をやっても時間の無駄になるので、焦らずじっくり基礎固めをするといいと思います。不安なことはためらわずに先生に相談することで解決します。
東京経済大学 経済学部 国際経済学科
S・Y君
大学受験のための勉強を、計画的に進めてくれる
東京経済大学 経済学部 国際経済学科 S・Y君受講 入学時期:2年次11月
clear- Q:進学する大学を教えてください。また、その大学で何を学びたいですか?
- A:東京経済大学の経済学部に進学します。大学で学びたいことは、経済に関する授業を中心に、その他、興味のある選択授業などを取りたいです。また、授業ではないですが、映画研究会に入りたいです。とにかく、いろいろな人と出会い、その関わりから様々なことを学びたいと思っています。
- Q:プラドアカデミー高等学院の授業(先生)はどうでしたか?
- A:プラドアカデミー高等学院は、先生と生徒との一対一の個別授業なので、わからないことがあっても気軽に先生に質問ができます。英語の小林先生の授業は、細かい部分まで詳しく説明してくれたのでとてもわかりやすかったです。それに、大学受験のための勉強を、計画的に進めてくれたのでとても有難かったです。
- Q:プラドアカデミー高等学院で思い出に残ることは?
- A:一番の思い出は、友達ができたことです。入学当初は、友達ができるかどうか不安でしたが、同じ時期に入学した同学年の人と友達になりました。卒業してからも時々遊んでいます。
- Q:これから受験する後輩たちにアドバイスをお願いします。
- A:第一に、早いうちに志望大学を決めて、その大学の対策を行った方が良いです。次に、いろいろな大学のオープンキャンパスに行って、その大学の雰囲気を見ておくことをオススメします。実際に行って見てみると、思い描いていたイメージと違っていた、なんていうこともあります。また、これから受験までの間、辛く感じることもあるかと思いますが、志望大学に受かりたいという気持ちを忘れず、勉強を続けていけば、必ず結果はついてきます。がんばってください!!
大妻女子大学 人間関係学部・恵泉女学園大学 人間社会学部
S・Mさん
私に合わせた大学ごとの対策をして下さいました
大妻女子大学 人間関係学部・恵泉女学園大学 人間社会学部 S・Mさん受講 入学時期:1年次12月
clear- Q:進学する大学を教えてください。また、その大学で何を学びたいですか?
- A:大妻女子大学 人間関係学部 人間関係学科に進学します。大学では、心理学を学びたいと思っています。大学への進学でどの学部に進むかを決める時、自分の好きなことや興味のあることを考えました。以前から推理物が好きで、その物語の登場人物の行動と心理の関係に興味がありました。その事がきっかけで心理学に興味を持ちました。大妻女子大学では、幅広く心理学を学べるので志望しました。
- Q:プラドアカデミー高等学院の授業(先生)はどうでしたか?
- A:先生はとても親しみやすい方で、初めて会ったとき、緊張していた私に気さくに話しかけて下さいました。お蔭でリラックスして授業を受けることができました。授業では、ポイントを毎回確認しながら進め、過去問を通して、私に合わせた大学ごとの対策をして下さいました。その結果、本番では周りの雰囲気に惑わされずに自分のペースで落ち着いて解くことができました。
- Q:プラドアカデミー高等学院で思い出に残ることは?
- A:私にとって一番の思い出は、友達が出来たことです。偶然、同級生に女の子が何人かいて仲良くなることができました。お弁当を一緒に食べたり、おしゃべりしたり、個別にも関わらず楽しく過ごせました。お昼を外のお店で食べたり、ディズニーランドに行ったりもしました。私が思い描いていた学校生活の何倍も楽しむことができたのは、友達との出会いがあったからだと思います。
- Q:これから受験する後輩たちにアドバイスをお願いします。
- A:大学を決める時には、自分の好きなことや興味のあることを探して学部を考え、自分に合った大学を決めることが大切だと思います。その際、各大学で学べる内容が違うこともあるので、よく調べてから実際に自分の足で大学へ行き、雰囲気を感じて欲しいです。これから一年間、辛いこともあると思いますが、諦めずに前に進めば良い結果に繋がると思います。頑張って下さい!
恵泉女学園大学 人文学部 歴史文化学科
N・Sさん
早め早めの行動で時間に余裕ができました
恵泉女学園大学 人文学部 歴史文化学科 N・Sさん大進4コース受講 入学時期:1年次11月
clear- Q:進学する大学を教えてください。また、その大学で何を学びたいですか?
- A:恵泉女学園大学 人文学部 歴史文化学科に進学します。世界各国の歴史、文化、宗教、民族などについて勉強します。恵泉女学園大学では、宗教文化士や日本語教師などの資格も取れるので大学の授業も受けつつ、将来就職するときに役立つ色々な資格を取るための勉強も両立できるよう努力していきたいと思っています。
- Q:プラドアカデミー高等学院の授業(先生)はどうでしたか?
- A:プラドアカデミー高等学院は通常の学校とは違って、先生と生徒との一対一の授業なので、自分のペースで勉強できるのが良いと思います。自分の苦手な分野は集中的に勉強して、得意な分野はどんどん進められるので効率よく勉強できました。
- Q:プラドアカデミー高等学院で思い出に残ることは?
- A:プラドアカデミー高等学院のある東京都以外から通っている人たちが多いので、いろいろな地域に住む友達ができたのがとても良かったです。休みの日にはディズニーランドに行ったり、お互いの家が遠いので泊まりに行くときは小旅行のような感じで楽しかったです。
- Q:これから受験する後輩たちにアドバイスをお願いします。
- A:なるべく早く進路を決めて、受験科目が決まったら効率よく時間を使って勉強するとよいと思います。
早め早めの行動をとれば、時間に余裕ができるので受験直前になって焦ることもないと思います。勉強は短時間で一気に詰め込むと忘れるのも早いので、地道にコツコツと積み上げていくのが良いと思います。
フェリス女学院大学 音楽学部 音楽芸術学科
T・Tさん
学院は先生との距離が近いので、たくさん質問できます
フェリス女学院大学 音楽学部 音楽芸術学科 T・Tさん大進5コース受講 入学時期:2年次9月
clear- Q:進学する大学を教えてください。また、その大学で何を学びたいですか?
- A:フェリス女学院大学に進学します。音楽学部に入学するので、音楽について色々なことを学びたいと思っています。
- Q:プラドアカデミー高等学院の授業(先生)はどうでしたか?
- A:授業はとても分かり易く、丁寧に教えてくれたので、マイペースに授業を受けることができました。
また、受験直前に授業科目を変えることになったのですが、すぐに対応してくれたのでとても助かりました。 - Q:プラドアカデミー高等学院で思い出に残ることは?
- A:友達とお昼を一緒に食べたりして楽しくすごしたこと、先生たちと色んな話ができたことが思い出に残りました。
- Q:これから受験する後輩たちにアドバイスをお願いします。
- A:少しでも興味がある大学があれば、早めにオープンキャンパスに行ったりして、少しでも早く志望校を決めることをおすすめします。私は、受験間近に大学と受験方法を決め、もっと早く決めて勉強していればよかったと何度も思いました。そして、プラドアカデミー高等学院は先生との距離が近いので、質問などたくさんするといいと思います。